滋賀県東近江市の音楽教室

講師紹介

一人ひとりの色にあわせ、
寄り添いながらのびのびと
楽しくレッスンしています。

  • 鈴村 絵里子SUZUMURA ERIKO

    ヴァイオリン・ピアノ・リトミック・アンサンブル・ソルフェージュ

    これから一緒に素晴らしい音楽の旅を始めましょう。リトミック・ピアノ・ヴァイオリンを通じて音楽の楽しさや美しさを感じていただけるよう、全力でサポートいたします。
    一緒に楽しく学び、成長していきましょう!どうぞよろしくお願いいたします。

    経歴

    7歳からピアノ・10歳からヴァイオリンを始め、コンクールや演奏会に出演。
    滋賀県立石山高等学校音楽科卒業・相愛音楽大学弦楽器専攻卒業。
    全盲の和波孝禧氏から公開レッスン受講
    パヴェル・ボガチュ氏公開レッスン受講
    大学時代にはオーケストラに所属し・地元の大学のオーケストラのエキストラを務める。
    J-POPコンサートにてストリングスを務めツアーに参加
    大学卒業後は他の仕事をしながら養護施設などで演奏活動をする
    結婚し長男を出産後、KAWAI音楽教室にてヴァイオリン講師を務め
    次男を出産したのち自宅にて音楽教室をはじめる
    2020年に第二教室を展開し4児の母で子育て奮闘中
    これまでにピアノを故松林智子、高木明子、児嶋一江、ヴァイオリンを鷲山かおり、池川章子、故曽我部千恵子各氏に師事
    Rolandミュージックフェスティバル最優秀賞、Rolandミュージックフェスティバル全国大会出場
    土山コンクール金賞、ブルグミュラーコンクール優秀賞その他多数の入賞者を輩出。
    ・関西ピアノ芸術連盟会員
    ・NPO日本子ども教育センターリトミック認定講師
    ・PTNA(全日本ピアノ指導者協会)指導者会員
    ・Roland指導認定講師(ピアノ科・幼児科)

  • 佐藤 祐芽SATO YUME

    ピアノ・電子オルガン・リトミック・アンサンブル・ソルフェージュ

    私にとってピアノは、気持ちが落ち込んでいるときも楽しい時も、寄り添って支えてくれるかけがえのないものです。憧れのあの曲が弾きたい!いま人気のあの曲をピアノで弾きたい!ピアノを習ってみたいなと思うきっかけは様々あると思います。
    ぜひ一歩踏みだしてピアノがある人生を楽しんでみましょう!
    ただ、ピアノはコツコツと積み上げが必要な習い事でもあります。
    上手く練習が進まない時、練習したくない時…楽しいだけじゃない、どんな時も一緒にピアノに向き合うお手伝いをさせていただけたらなと思います。一緒にピアノライフ、楽しみましょう!

    経歴

    岐阜県立加納高等学校音楽科 卒業
    同志社女子大学学芸学部音楽学科(ピアノ専攻)卒業
    ローランドミュージックフェスティバル2018/2019 ピアノ京滋地区最優秀賞、全国大会選出
    2018/2023/2024 オルガンファイナル(全国大会)入賞
    これまでにピアノを花木由美子、新井伸枝、矢島勝、河江優、電子オルガンを故森野美香、各氏に師事
    現在電子オルガンを美淋つゆ子氏に師事
    ・PTNA(全日本ピアノ指導者協会)指導者会員
    ・PTNA指導者ライセンス取得
    ・中学校・高等学校教員免許状(音楽)取得
    ・Roland指導認定講師(ピアノ科・オルガン科・幼児科)
    ・ローランド・ミュージック・スクール ピアノ科演奏オーディション委託審査員
    ・ヤマハピアノ演奏グレード・指導者グレード取得
    ・日本こども教育センター リトミック認定講師

  • 野﨑 菜都子NOZAKI NATSUKO

    ピアノ・アンサンブル・ソルフェージュ

    ピアノを通してコツコツと努力する力が自然に身につくよう楽しくレッスンを目指します。
    好きな音楽が表現できるようにお手伝いします。

    経歴

    滋賀県立石山高等学校音楽科卒業。在学中、音楽科定期演奏会出演。
    同志社女子大学ピアノ科卒業。
    同大学音楽専攻科修了。
    スイス国立チューリッヒ芸術大学マスタークラスを学費全額免除にて受講、ディプロマ取得。 これまでにピアノを本吉文子、船橋美穂の両氏に、アンサンブルを中野慶理、河江優の両氏に師事。声楽や管弦楽器との共演のほか混声合唱団 Chor Fortuna専属ピアニストを務め、音楽教室で後進の指導にあたる。
    子供向けコンサートや小中学校へのアウトリーチ公演等に出演。
    ・ムジカA国際音楽協会
    ・守山音楽連盟会員。

  • 岡 勇介OKA YUSUKE

    ドラム・アンサンブル

    生徒さんが叩きたい曲をより楽しく叩けるように、より音楽を楽しんでいただけるように、同じ目線に立ってレッスンをしていきたいと思います。
    色々とつまずく事もレッスンで一緒に乗り越えられたらと思います。

    経歴

    15歳よりドラムを始める
    キャットミュージックカレッジ ドラム科 卒業
    講師業、バンド活動をしながらスクールオブミュージックプラン・ドラム科・音楽理論科・DTM科を卒業 ドラム講師歴 20年
    プロミュージシャンと演奏経験あり
    (杉本篤彦、西川進、氏家エイミー、高田梢枝、馬渡松子、鈴木結女、Thomas Mackay)
    Roland V-Drums コンクール全国大会出場
    多数の入賞者を輩出

コース紹介

「rarara music」は、レッスンを通して楽しみながら音楽の習得を目指します。

Instagram