滋賀県東近江市の音楽教室

生徒の声

音楽体験でつむぐ
成長の瞬間を集めました

受講科目ピアノコース
入会年2019年
男の子がピアノを弾く姿がかっこいい!と親の安易な考えから通いはじめて早5年。初めはピアノを弾くよりもピアノに慣れて楽しめるようにと動物の指人形を使ったり手に「にっこりマーク」を書いたりと小さい子どもでもわかりやすい指導のおかげで1回も嫌がることなく続けれています。家での練習が上手にできなくても先生は少しでもできたらほめてくれ、子どもにすごく寄り添ってくれます。5年たった今、親よりもスラスラと楽譜を読むことができるようになりました。
受講科目ピアノコース
入会年2019
発表会の曲など挑戦したい曲に取り組ませてもらえるので本人も意欲的に頑張り続けることが出来ていると思います。また日々のレッスンも楽しいと言っていてレッスンで教えてもらったことを家でも自分で考え意識しながら練習出来るようになってきています。
受講科目ヴァイオリンコース
入会年2020年
毎日のびのびと楽しくレッスンしています。練習している曲が出来るようになると「うれしい!楽しい」と報告してくれます。発表会では成長がみられるだけでなく、趣向を凝らした楽しいステージが沢山で音楽の楽しさをいつも教えてもらっています。
受講科目ピアノコース
入会年2015年
5歳からピアノを習っています。自ら進んで練習することは少ない娘でしたが、娘のペースに合わせて優しく御指導頂き、9年間1度も辞めたいと言わず続けられています。年に1度の発表会では本人のやりたい曲を選曲して下さるのでモチベーションも上がりますし、アンサンブルでは仲間と達成感を共有することができます。先生はとてもアクティブで次々と新しいことを取り入れて下さるので、楽しく通っています。
受講科目ピアノコース
入会年2010年
元rarara musicさんでピアノを習われていたお友達に憧れた娘が、年長さんの頃からお世話になっています。どの先生も子どもの気持ちを一番に尊重してくれつつも、メリハリのある楽しいレッスンをして下さいます。「感謝祭」ではステージで色んな事にチャレンジして、これからも娘の輝く姿と成長を楽しみにしています。ドレス選びも親子の密かな楽しみです。

コース紹介

「rarara music」は、レッスンを通して楽しみながら音楽の習得を目指します。

Instagram